1: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)19:57:01 ID:9SD
無双のせいでただの暴君になってて可哀そう
2: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)19:57:34 ID:T9E
演義の時点で大概では
5: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)19:57:58 ID:9SD
>>2
そういやそうやな
そういやそうやな
3: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)19:57:41 ID:V5U
分かりやすい悪
6: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)19:58:36 ID:9SD
>>3
序盤で悪役にするにはうってつけの奴だよな
序盤で悪役にするにはうってつけの奴だよな
4: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)19:57:48 ID:9SD
ついでに上司に相当する何進も無能扱いやし
7: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)19:58:44 ID:lXh
みんなから攻められて可哀想
8: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)20:00:01 ID:9SD
どっちの方がヤベーかといったら
洛陽にある東西南北の宮殿のうち東西南の宮を焼き討ちした袁術やろ
あと北宮に兵を入れて二千人虐殺した袁紹
洛陽にある東西南北の宮殿のうち東西南の宮を焼き討ちした袁術やろ
あと北宮に兵を入れて二千人虐殺した袁紹
9: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)20:00:03 ID:ScY
怪力の持ち主でタイマンなら無敵
13: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)20:09:03 ID:9SD
洛陽で袁紹と仲違いするまでは宦官を憎む将軍っていう評判だったゾ
袁紹とも政治方針の違いで仲違いしただけやし
袁紹とも政治方針の違いで仲違いしただけやし
14: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)20:09:52 ID:d7z
蒼天航路読めや
18: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)20:17:51 ID:9SD
よく言われとるけどいわゆる清流派の起用とかをみるに暴君じゃなくて普通の清流派の政治家
ただハイエナした格好で政権をとったから旧何進勢力から蛇蝎のごとく嫌われてたんやな
ただハイエナした格好で政権をとったから旧何進勢力から蛇蝎のごとく嫌われてたんやな
19: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)20:21:18 ID:9SD
袁紹の叔父の袁隗も太傅録尚書事として政権に食いこんどる
董卓と一緒に政治してたんやな
ただ袁紹袁術が何進恩顧をまとめてそれに対抗したんや
董卓と一緒に政治してたんやな
ただ袁紹袁術が何進恩顧をまとめてそれに対抗したんや
21: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)22:47:57 ID:X3b
豚のイメージは無双のせいなんやろか
横山だと痩せてたけど
横山だと痩せてたけど
22: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)22:50:15 ID:mGE
>>21
太ってる逸話はあったはず
英雄記かなんか
太ってる逸話はあったはず
英雄記かなんか
23: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)22:53:22 ID:JNE
董卓の死体を市場で晒した。
董卓はもともと太っていて、膏が流れて地面に染み込んだので、草はそのため赤く染まった。
死体を見張っていた役人が、日暮れ時、大きな?を作り、董卓の臍に差して灯りにすると、光明は明け方まで持ち、それが何日も続いた。
董卓はもともと太っていて、膏が流れて地面に染み込んだので、草はそのため赤く染まった。
死体を見張っていた役人が、日暮れ時、大きな?を作り、董卓の臍に差して灯りにすると、光明は明け方まで持ち、それが何日も続いた。
25: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)23:03:53 ID:mly
丁原を裏切ったときに呂布と董卓は入れ替わった説をワイは推す
26: 歴史ふわふわ 20/04/17(金)23:05:24 ID:eae
横山の董卓が痩せまくりで最初誤植かと思ってた
コメント