1: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:19:59.28 ID:KDeOn24A0
有能すぎない?
時代はくだって江戸時代。天正8年(1590年)、徳川家康が江戸城に入ったときの利根川のお話。
当時の利根川は、関東平野を乱入しながら南下し、荒川や入間川と合流して、下流では浅草川、隅田川と呼ばれて東京湾に注いでいました。
このままではお江戸が洪水におそわれる! 先見の明のあった家康は、水路や支派川、堤防などを築いて流れを東に移し、
銚子で海に注ぐように大規模な河川改修を行いました。これを「利根川の東遷(とうせん)」と呼び、
この結果、香取の海は土砂の堆積が急速に進んで陸となり、現在のような穀倉地帯が形成されていったのです。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/tonege_index016.html
時代はくだって江戸時代。天正8年(1590年)、徳川家康が江戸城に入ったときの利根川のお話。
当時の利根川は、関東平野を乱入しながら南下し、荒川や入間川と合流して、下流では浅草川、隅田川と呼ばれて東京湾に注いでいました。
このままではお江戸が洪水におそわれる! 先見の明のあった家康は、水路や支派川、堤防などを築いて流れを東に移し、
銚子で海に注ぐように大規模な河川改修を行いました。これを「利根川の東遷(とうせん)」と呼び、
この結果、香取の海は土砂の堆積が急速に進んで陸となり、現在のような穀倉地帯が形成されていったのです。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/tonege_index016.html
3: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:20:54.96 ID:p4EZLj8e0
治水は為政者の大きな仕事だからね
6: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:22:22.20 ID:mFP9l0PQa
東京(江戸)は治水に関しちゃ50年100年くらいのニワカじゃないしな
67: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:32:23.69 ID:JJOpO/z9x
>>6
雨の量と造山運動活発で河の流れが短区間で急激変化する国(先進国)の首都を守る水路
ニワカどころか世界チャンプだぞ
雨の量と造山運動活発で河の流れが短区間で急激変化する国(先進国)の首都を守る水路
ニワカどころか世界チャンプだぞ
7: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:22:38.97 ID:Svjq3B5J0
太閤検地の時点で結構な石高あったから家康以前の関東もそんなにカスみたいな土地ってわけやなさそうやけどな
少しずつ改良されていった治水が全部家康の功績にされてそう
少しずつ改良されていった治水が全部家康の功績にされてそう
15: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:24:01.01 ID:ldI2bbD0a
>>7
そら北条氏が治めとったからな
そら北条氏が治めとったからな
21: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:25:28.98 ID:sfsbyyxi0
>>7
殆どは北条やしなあ
関東の庶民がやたら声でかかったのも四公六民とかやってたからなんやろか
殆どは北条やしなあ
関東の庶民がやたら声でかかったのも四公六民とかやってたからなんやろか
29: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:26:57.03 ID:ldI2bbD0a
>>21
北条が目安箱やっとったからってのもあるやろ
北条が目安箱やっとったからってのもあるやろ
10: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:23:07.70 ID:W9I4xS8a0
ご公儀「治水必要やな…せや!薩摩藩にやらせたろ!」
18: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:24:49.02 ID:p4EZLj8e0
>>10
やりきった薩摩も頭おかしい
やりきった薩摩も頭おかしい
11: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:23:09.10 ID:V1bsyNYc0
こんなん近くに川あるなら誰でもやっとるぞ
この時代でも
この時代でも
12: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:23:45.61 ID:IL+MZTE40
湿地帯やし
13: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:23:48.16 ID:GrZvCoqd0
これ北条氏政からの遺言やし
14: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:23:52.24 ID:FkE1i42D0
孫の代でもまだ工事してたやろ
19: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:25:24.36 ID:KxzrFUoz0
北条氏50年の手柄を完全に横取りした味噌野郎を許すな
20: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:25:25.73 ID:vzUBGZwn0
そこは元々洪水がひどかった地域だろ
28: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:26:42.38 ID:70wos+SF0
江戸転封で一気にトップダウン化出来たからな
31: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:27:19.89 ID:J/RoSpoG0
サンキュー家康
36: 歴史ふわふわ 2019/10/13(日) 10:28:38.79 ID:c1jjTrVm0
ほんまありがとうやで
コメント